その症状は何処から?!
代替療法を行っていると その症状は何処からくるの?と常に考えるようになります。 私は毎日いたって元気ですが、一つ気になることが! 呼吸が少ししずらいという事です。 毎日往復2時間半は運転するから、運転の姿勢によって肺が 萎縮するということで、呼吸がしづらいという事もありますが 呼吸器系をみてもらっても異常なし! 肺活量をみてもらっても異常もなし。 で、なぜかしらんと自分で思う。 それは交感神経マックスというのもあるかもしれないが、 身体のしくみを勉強していると、その原因を自分なりに 追求するのが面白い。 もうこの歳になっていくと、ホルモンのバランスが徐々に悪くなります。 そして生理も長くダラダラと続いたりします。 そして、経血が半端なく多い。 この間は3週間生理が続いたから、婦人科を受診したら 子宮とかは問題はないけど、そろそろ歳もあるからね・・・と先生。 それよりヘモグロビン値が10しかないから貧血の方が心配と 鉄剤出しとくよ〜って先生は言われたが、鉄剤は便秘になるし調子悪くなるから(妊娠中飲んでいた) 断ったのが去年の夏で 確かに貧血ぎみな時もたまにあり、呼吸がしづらいのも、鉄不足からきているかも! たまにめまいもする事もある。 〜ヘモグロビン〜 酸素と結合したり離れたりすることによって体中に酸素を運搬する役割を果たします。 〜目でみるからだのメカニズムより〜 それから、なぜヘモグロビン数値が低いのか?と考えた時 赤血球の産生の指令は腎臓で産生されるエリストポエチンというホルモンがあります。 腎機能が低下しているとエリストポエチンが低下して貧血を起こすこともある という事は、検査では問題なくても日頃から貧血の人は腎機能も強化していたほうがよいですね。 腎機能強化の精油あるある〜 で、今回はレメディーでも試してみることに♪ 当分このレメディーとマザーチンクチャーにお世話になろう♪ これで呼吸がスムーズにいくと嬉しいな(^^) マザーチンクチャーは エキネシア ハイペリカム レメディーは サポートNai-b サポートChi-meg Bry Ferr-p これらを緑茶に入れて飲みましょう〜 ざっと、ホメオパシー版、鉄剤やホルモン調整 血液循環、あと、体の乾燥などなど 自分の身体の原因を探るのは面白い 特に、呼吸がしにくいというのは肺だけをみても もしかしたら、貧血が原因なのかもと今回のように 貧血の原因は腎臓にも関係しているかも などなどと、自分の身体が全て繋がってくるんです。 これらの解剖生理学の学びは NARDインストラクターやNARDアロマセラピストで ガッツリと学びます。 アドバイザーは身体の主な概要を そして、インストラクターやセラピストは特に その細かいところを学んでいきます。 自分の身体は自分で守る。 なぜ? だって、お医者さんの言うことがわかるから。 それで、分かったら、え?っていう事もわかるから。 前に、呼吸しずらいと個人病院に行ったら 身体は異常はないし、肺にも以上がないし もしかしたら、鼻炎で鼻がつまって呼吸がしにくいかもしれないから アレルギーの薬を出しておこうか?って言われたことがあって えーーーーーー!って思った事がありました。 身体のしくみを知らない時期の私だったら、お医者さんの言われるまま 素直に飲んでいたかもしれません。 そんな事もあるので、身体のしくみはある程度知っていたほうがよいですね(^^) ホメオパスになったら、解剖生理学をさらに駆使して その人にあったレメディーを選択していく。 精油のブレンドのように。 だけど、それがヒットした時 やっぱり凄い。 学びに楽しみは多い(^^) NARDインストラクター&NARDアロマセラピストに興味のある方は ご連絡を♪ 無料説明会を行います(^^) ハーブ講座では3月にチンキ活用術も行います♪ !!満席だった!キャンセル待ちもお受けします♪何か質問や無料説明会など開催のご要望があれば、お問合せ下さい♪
ご予約のお客様は、必ず注意事項を確認してご予約ください→ここをクリック
<クラフト講座 風邪緩和バージョン>
日時:2月1日(水)
時間:10:30〜11:30
場所:中筋校
定員:4名→残席3名
受講料:3,300円(税抜)
作成クラフト:免疫アップジェル・抗菌スプレー
季節に合わせてアロマクラフトだけを作るコースです
初心者の方が気軽にアロマを体感できます。
<アロマテラピー入門講座 家庭で必要な精油ベスト7!>
日時:3月9日(木)
時間:10:00〜12:00
場所:Lala Marjoram 中筋校
定員:4名→残席3名
講師:曽利 顕子
受講料:4,000円(税抜)
作成クラフト:大人気のアロマブレンドシアバタークリー
家庭で揃えて使いこなすまでを伝授します。
詳細は→ここをクリック
<癒やしの救急箱講座> 大人気!!
日時:3月10日(金)
定員:3名
時間:10:00〜16:00
受講料:37,800円→35,000円(税込)
持物:筆記用具・昼食・飲料水
癒やしの救急箱キットにつくもの:精油BOX メディカルブレンド12本
デトックス&セルライトセルフマッサージオイル30ml KENSOホホバオイル1本
募集締切:3月1日までにお申し込みください
注意事項:この講座は、材料を用意するのに費用がかなりかかりますので、
3月1日以降のキャンセルは、キャンセル料金100%頂きます。
ご予約:082-870-4577
Mail:lalamarjoram@gmail.com
癒やしの救急箱説明→ココをクリック
癒やしの救急箱カリキュラム→ココをクリック
奇跡の精油治癒力 癒やしの救急箱傷編→ここをクリック
奇跡の精油治癒力 癒やしの救急箱打撲編→ここをクリック
<オリジナル自宅開業セラピスト木曜日コース>
日時:2月23日(木)
3月2日・9日・16日・23日
残りあと4回の日程はトリートメント症例の出来具合により
改めて日程を組んでいきます。
時間:10:00〜17:00
場所:中筋校
定員:2名
受講料:280,000円(税抜)
自宅開業セラピスとコース詳細→ここをクリック
<2016年ナードセミナー報告会追追加開催満員御礼>
日時:3月7日(火)
時間:10:00〜15:00
場所:中筋校
定員:5名→5名満席
1回目1月27日5名満席
2回目2月24日5名満席
受講料:12,500円(税込)テキスト込み
持物:筆記用具・精油小辞典・昼食・飲み物
受講資格:NARD会員限定
NARD報告会追加詳細ブログ→ここをクリック
<バッチフラワーレメディ基礎講座 全3回>
【日 時】 2月12日(日)
3月12日(日)
4月9日(日)
14:00‐16:00
【内 容】 全3回(計6時間)
フラワーレメディ初心者向け基礎講座
【募 集】 定員5名→残席3名
【受講料】 13,000円(テキスト代・材料費込)
【講 師】 山崎 美枝
【特 典】 各回ごとにオリジナルブレンドボトル作成
*受講注意事項*
このコースは3回コースになっています。
もし都合が悪い日にちがありましたら
次回のクールの受講に欠席したレッスンを受講してもらう形になります。
次回のクールが開講決定しない場合、少しお待ち頂く事になります。
バッチフラワーレメディーの詳細は→ここをクリック
<NARDインストラクターコース>
他校でアドバイザーを学ばれた方も大歓迎!
<NARDイスストラクター 火曜日定期コース>
日時:11月8日・12月13日
1月17日・2月14日
3月14日
*只今、3月までの日程が決定しています。
日程は予告なく変更する場合があります お問合せください
2017年秋受験ご希望の方!途中からでも補講をしながな一緒のグループに入れます!
時間:10:00〜16:00(2レッスン行います)
場所:中筋校
定員:4名→残席2名
講師:曽利 顕子(そり あきこ)
持ち物:筆記用具.飲料水・昼食
受講料:358,000(税抜) → グループレッスンは3万円引き
(テキスト代金・材料費込)*精油事典は受講料に入っていません
特典:30,000円割引 一括払いの方は模擬試験も無料
NARDインストラクター詳細は→ここをクリック
<各種無料説明会開催日>
NARDアドバイザー
個人レッスンも受付ています。
お問合せ下さい
場所は中筋校で開催します。
少しでも気になる方は、受講するしないにかかわらず
説明会にきてみてくださいね♪
NARDアロマアドバイザーカリキュラム詳細は→ここをクッリック
NARD アロマアドバイザー資格取得
<NARDアドバイザー夜の部>お仕事帰りにアロマを学びたい方の為に夜の部を開講しています。
夜の部をお考えの方はご連絡ください
<2017年ハーブ講座6ヶ月間日程 公開>
ハーブ講座年間日程→ここをクリック
上半期残席1名
残席が少なくなっていますので、いますぐご予約を!
年間予約も受け付けています。
<NARDアロマセラピスト月曜日コース>
2017年秋受験
安芸高田校で2017年4月からスタート決定!!
2017年春秋受験無料説明会を開催しています。
日時:4月10日・17日・24日
5月1日・8日・29日
6月12日・26日
7月10日
場所:安芸高田校
セラピスト説明会の日程などはお問合せ下さい。
ペア受講だとお得になっています。
受講生さんに合わせて説明会の日程を決めます。
セラピスト受講の条件はNARDアドバイザー資格取得していること。
NARDアロマセラピスト詳細は→ここをクリック
全てのお問合せは:082-870-4577
MAIL: lalamarjoram@gmail.com
お電話・メール・どちらでもお問合せ頂けます。
今すぐお電話を!!
上記のスクールが設けている日程が合わない方も
資格取得講座などは割引はありませんが
個人レッスンも行っていますので、お気軽にお問合せ下さいね。
講師 曽利 顕子(そり あきこ)