やばい!インフルエンザになった!時のアロマケア | LalaMarjoram | アロマテラピー広島

やばい!インフルエンザになった!時のアロマケア | LalaMarjoram | アロマテラピー広島

LalaMarjoram | アロマテラピー広島 LalaMarjoram | アロマテラピー広島

やばい!インフルエンザになった!時のアロマケア

前回に引き続き→前回の予防ケアのブログ

今回は、とうとう風邪を引いてしまった!インフルエンザになってしまった時の

アロマケアです。

インフルエンザになってしまったら、ウイルスがもう体全体にまわっているから

なかなかすぐには回復しません。

しかし、熱が出るという事は、あななの免疫力が最大限に発動していて

熱でウイルスを殺しています。

体が総動員してウイルスと戦っているのです。

私はインフルエンザになっても薬などは飲まないので(これは個人の意見です)

本来体が戦って免疫を獲得するので、かかりきったら、体が強くなります。

しかし、免疫を獲得するには3〜4日間かかってしまうので

その間、とてもしんどかったりしますよね。

そんな時の私のケアをご紹介します。

滅多に私は風邪やインフルエンザはならにいのですが(予防をしているから)

3年に1度くらいは、風邪やインフルエンザにかかる(多分)かかった場合

まずは、オレガノカプセルとアロマフォースカプセル両方飲みます。

(画像の人がうつっているのがアロマフォースカプセル)

これは、精油成分がわかると、違う成分も一緒にとったほうが相乗効果で良いからです。

朝昼夜各1粒ずつ、合計6粒飲みます。

それから、ハニーグログで喉のケア

そして、高熱が出たら、体の節々が痛くなる。これがたまらなく痛い。

そんな時は、アロマの筋肉痛のケアにも役に立つレシピをご紹介

シンプルにしてみました


インフルエンザの時の関節炎レシピ

クリーム器材orジェル器材orオイルなど20g

ユーカリレモンorレモングラス  10滴  

ペパーミント          10滴


これを関節痛で痛いとことに塗布します。

もし精油がなければ、実はサーキュラロムクリームやアロマフォースクリームでも

とっても役に立つので、関節痛に塗布してみてください。

かなり楽になります。

こんな時、NARDアロマアドバイザーでしっかり学んでいたら、こんな時に役立ちます。

沢山の卒業生さんが、この時期、本当にアロマを学んでいて良かったと言っております。

すぐにメディカルアロマレシピを作成して持って帰りたい!

という方は、「メディカルレシピで作る癒しの救急箱」

が良いと思います。

お気軽にお問い合わせください。

それから私の場合はホメオパシーをしていますので

ホメオパシーの場合は予防と言うよりは、

その時の症状を見てレメディーを取ったりするので、

代表的なものでしたら、

熱が出るのであれば、

ベラドーナ 30C

倦怠感やだるさがある場合は、

ジェルセニューム 30C

咳がとても出るのであれば、

ブライオニア 30C

ドロセラなど 30C

ホメオパシーの場合はその時の症状を見ながらしますので、

ちょっと難しいかもしれませんが、緊急相談(有料ですが)なども行っております

また何かあればご連絡くださいませ。

copyright © 広島アロマ LalaMarjoramララマージョラムAll