風邪やインフルエンザ予防アロマ | LalaMarjoram | アロマテラピー広島

風邪やインフルエンザ予防アロマ | LalaMarjoram | アロマテラピー広島

LalaMarjoram | アロマテラピー広島 LalaMarjoram | アロマテラピー広島

風邪やインフルエンザ予防アロマ

巷ではインフルエンザが流行ってるそうですね!

今回は高熱が出て、結構しんどいと言うことを聞きます。

風邪やインフルエンザなどは、やはり普段の免疫力、それから予防が大事ですね。

睡眠や

食事もしっかり野菜やお肉なども取り、普段から心がけるのはもちろんのことですが

ウィルスは、とても早い増殖スピードで体の中を支配していきますが、

そのスピード威力が速くなる前に、私の場合はちょっと喉が痛いな?

ちょっと寒気がするなと言う場合は、必ずオレガノカプセルを飲みます。

オレガノは、植物界の抗生物質と言われていますが、これをいち早く飲み、それから

精油入り蜂蜜 アロマハニーグログを小さじ1杯そのままとって舐めます。

外出だと、なかなか蜂蜜はとれないので、

外出先の喉のケアなどには、アロマグミも携帯用に持っておけば心強いです。

精油であれば、ティートゥリーをグラスに1滴入れてお水を入れ、よく混ぜてうがいをします。

そうすると、結構次の日には回復をしているというか、

いつの間にか喉の痛みや寒気などがなくなっているんです。

なので、やはり早め早めのケアが1番です。

アロマ芳香浴もとても良いです。

殆どの精油には抗ウイルス作用がありますので精油をアロマ専用の加湿器などに入れて

芳香浴すればこの時期大活躍です。

この時期のプラナロム社のルームコロンシリーズは

『バイタリティー』が良いですよ。

こちらは呼吸系によい精油がブレンドされています。

それから毎日のアロマバス!これからに好評です。

私も全シリーズ持っています(^^)

予防のためにオレガノカプセルは、この時期、1日1粒ずつとっても良いかもしれませんね。

もう一つ予防のために、アロマジェルなどを作っておくととても良いです。

このジェルを胸のほうに塗るととても気持ちがいいです。

呼吸がとてもしやすくなるので、普段でもとても良いと思いますよ。

ご自分で簡単に作りたいのであれば、


呼吸スッキリ免疫アップジェルやクリーム器材20g

ジェル器材orクリーム器材 20g

ティートゥリー 6滴

ラヴェンツァラ 6滴

オレンジスイート 1滴


ここでオレンジスイート入れるのは、

ティートゥリーとラヴェンツァラだけだったら、

どうしても薬品臭くなるので

香りを良くするためです。

もちろんオレンジは香りがよくなるだけではなく

抗菌作用も後ウィルス作用もあるので、役に立ちますよ。

こちらは、風邪をひきそうだなと言うときには1日1回ではなく、何度も塗布をお勧めします。

プラナロム社では、もっと手軽な

アロマフォースクリームと言うのもいいですですよ。こちらのクリームも、

呼吸をしやすいようなものがたくさん入っているので、喉のケアや

風邪をひかないためのケアにとてもよいです。

こんな時、NARDアロマアドバイザーでしっかり学んでいたら、こんな時に役立ちます。

沢山の卒業生さんが、この時期、本当にアロマを学んでいて良かったと言っております。

すぐにメディカルアロマレシピを作成して持って帰りたい!

という方は、「メディカルレシピで作る癒しの救急箱」

が良いと思います。

お気軽にお問い合わせください。

年末バタバタ忙しく、免疫力も低下をしてる人などは特に気をつけて、

予防のケアなどぜひアロマでお試し下さいませ(^^)

copyright © 広島アロマ LalaMarjoramララマージョラムAll