甘〜いアロマブレンドオイル レシピ付き〜インストラクター編〜


先生 アロマセラピストトレーナー合格おめでとうございます! 先生からアロマを学べて幸せです。 これからもよろしくお願いします!ありがとう♪

!!!
え〜〜!!
「先生!どうしました!かなりまずいですか?!」
と皆一斉に同じ言葉!「甘い!甘い!なんでこんなに甘いの!!!シロップみたい!」
もうそれからは、みんなで1滴ずつ飲用!「え〜〜なんで甘いの?!砂糖入っているような甘さ!」
と連呼!本当に砂糖もびっくりです!! なんでこんな甘いのかと色々検証してみました! 一番考えれるのが植物オイルか思いきや、単品だと甘くないし シナモンと甘さを出しているのか?とかグレープフルーツとシナモンが 良かったのか?など色々検証しましたが やはり解らず、結局選んだ精油と植物オイルなどの配合が良かったのか? ということで、ひとまず収まったのですが こんなに美味しいブレンドオイルになるなんて!と 皆で興奮した一日でした(^^) そこでレシピを紹介。
〜秋に向けてのデトックスブレンド飲用編〜 セロリ・・・2滴 ローズマリーベルベノン・・・・1滴 グレープフルーツ・・・・・・・4滴 シナモン(樹皮)・・・・・・・3滴 セントジョーンズワート油・・・2ml ヘーゼルナッツ油・・・・・・・2ml スポイトから1滴口の中へ 勿論塗布も可能。塗布の場合は肝臓あたりへ塗布あくまでも飲用は自己責任です。
Lala Marjoramの生徒さんからの感想を毎日一つずつ紹介しています ***** 私は、LalaMarjoram曽利先生のレッスンを受けて、アロマの可能性にワクワクして、アロマがどんどん好きになり、精油に魅了されて行きました。 看護師である私は、今まで自己流で、癒しとしてのアロマを楽しんでいました。 でも、なぜ癒されるのか知りたい、アロマをちょっとだけ深く勉強して、自分や家族のケア、医療現場でも何か役立てたい、と思ってアドバイザーの受講を決めました。 曽利先生は、長年の体験や知識を惜しみなく教えてくださり、わかりやすい! しかも、精油を愛する気持ち、アロマに対する情熱がビシビシ伝わって来るのです。 先生はいつも「私は、ただの主婦だったから、全然わからなかった。だから、皆さんにはとにかくわかりやすく伝えたい」と言われ、痒いところに手が届くような オリジナルの資料や人体模型なども使って、とにかくわかりやすく、記憶に残るレッスンを提供して下さるのが嬉しいのです。 アドバイザーの受講を始めた頃の私は、仕事などでストレスも抱えており、心身ともに疲れ切っていました。 しかし、毎回楽しみに柳井から広島までレッスンに通い、帰る時には元気になって、更にアロマが好きになっている。 そして今、当初「まさかそこまでは」と考えてもいなかった、インストラクターの受講へステップアップ♪ さらには、看護師の仕事をしながら、公民館での“アロマテラピー体験レッスン”の講師として、一歩一歩前進中。 これも、迷いのある私にやる気スイッチを押して下さった曽利先生のおかげです。 そうなんです!曽利先生は、アロマ講師としてのノウハウも惜しみなく提供して下さいます。 後は、やる気になって一歩前進するかどうかは、自分次第! 曽利先生にアロマを教わって本当に良かったー! 曽利先生みたいに、生徒を大切に思う講師になることが私の目標です。 山口県柳井市 アロマテラピーLittleWaltz ~リトルワルツ~ 廣瀬 博美生徒さんは山口県から現在インストラクラーを受講されています。 現在山口県柳井市文化福祉会館で月二回アロマテラピー教室を開催されています。 ブログは→ここをクリック
10月からスタート
来年春受験の木曜日インストラクターコース決定しました!
下記に日にちをチェック!木曜日定期コースは受講料金2万円引き 春の受験に向けて2レッスンずつ全12回 日時:10月15日・24日 11月12日・19日・26日 12月3日・17日 1月7日・21日 2月4日・18日・25日 時間:10:00〜15:00 2レッスン行います。 受講料:358,000円(税抜)テキスト代金・材料込み 精油大事典の料金は入っていません 対象:NARDアドバイザーを取得している人 ナードインスタラクターにご興味のある方。他校でアドバイザーを取得された方も 大歓迎です。無料説明会を行いますのでご連絡くださいね。 お問合せ:082-870-4577 曽利![]()