理性の脳で嫌いな香りでも本能の脳は好きとでる
香りの脳への作用 ここの所、そんなブログが続いていますが 昨日もナードアドバイサーレッスンで練り香水講座。 昨日も香りで面白い体験を生徒さんがしました。 練り香水で香りを作るとき、ムエットを生徒さんに沢山渡して 気に入った香りをみつけてムエットに付けて、香りを確認し 精油をブレンドしながら自分のオリジナルの香りを作っていくのですが 生徒さんはイランイランの香りがとても苦手です。 今回レッスンの中でイランイランの精油を学んだので ムエットについたイランイランの香りを嗅いで苦手〜って言っていました。 この苦手〜っていうのは 「この精油はイランイランです」 と私が生徒さんに渡したのですが 脳がイランイランの香りだと認識して 記憶を呼び起こし、イランイランは苦手だって指令します。 だから、香る前から生徒さんは 「イランイラン苦手〜」といい やはり香りをかいでも、やっぱり顔をしかめて嫌いといっていました。 でも、本能の脳は違います。 練り香水のレッスンの時にはムエットを沢山渡すのですが 時間が少しあったので、生徒さんに 目を閉じてもらい、精油名を言わずにムエットを香ってもらいます。 これはイランイランですって言って嗅ぐのと、全く情報がなくて嗅ぐのとでは 香り方が違います。 私は生徒さんに、わざと苦手な香りのイランイランを 渡しました。 生徒さんに 「この香りは好きですか?」 って質問したら生徒さんは 「あ!これは好きな香りです♪♪」 と即座に答えました! 苦手だったはずのイランイランを好きな香りって答えたんです♪♪ イランイランっていう情報がないと 本能の脳のほうが好きって言ってるのでしょうね。 本能の脳は扁桃体が快、不快、好きか嫌いかを感じる所! 一番びっくりしていたのは、イランイランの苦手といっていた生徒さんでした。 これでイランイランも克服出来たでしょう♪♪ 最近ララマジョではグループレッスンやペアレッスンをアドバイザーで 行っていますが、昨日もペア受講! ララマジョで知り合った生徒さんたちは 自分では全く想像の出来ないブレンドをお互いするので 本当にキャッキャッしながら楽しそうにお互いのブレンドの 香りあいこをしています。 こうやって、一人では絶対しないブレンドも他に受講生さんがいると 生徒さんたちも本当に勉強になるし、なにより楽しいと言ってくれています♪ お互いレシピを教えあいこしていました(^^) やっぱりグループレスンは楽しいです♪ 今日、ナードインストラクター口述試験がありました! うちの生徒さんも、頑張って口述試験に挑みました! これで合格すればナードインストラクターです! 難関なインストラクター!合格祈っていますよ♪Lala Marjoram9周年!
アロマトリートメントキャンペーン
トリートメント料金:通常1回9,000円→2回13,000円 日時は以下の日にちで2日間お選び頂きご予約下さいね。 少しづつ予約が埋まってきています。ご予約はお早めに! 有効期限は8月6日まで(8月6日まで2回うけてください) 中筋校日時:6月16日(火)午後14:00〜6月17日(水)午前10:00〜6月26日(金)午前14:00〜6月30日(火)午前14:00〜 7月1日 (水)午前10:00〜 7月7日 (火)午前10:00〜午後13:30〜 7月8日 (水)午前10:00〜 7月9日 (木)午前10:00〜午後13:30 7月10日(金)午後14:00〜 7月14日(火)午前10:00〜午後13:30 7月15日(水)午前10:00〜 7月16日(水)午後10:00〜午後13:307月17日(金)午後14:00〜7月24日(金)14:00〜7月31日(金)14:00〜8月5日 (水)10:00〜8月6日 (木)14:00〜安芸高田校6月1日 (月)14:00〜6月15日(月)14:00〜 6月22日(月)午前10:00〜午後13:30〜6月29日(月)午後14:00〜 7月6日 (月)午前10:00〜午後13:30〜7月13日(月)午前10:00〜 午後13:30〜ご予約がすぐにいっぱいになる可能性があるので
今すぐお電話をかメールを!
ご予約:082-870-4577 lalamarjoram@gmail.com
NARDブラッシュアップ講座「精油の化学の基礎の基礎」
日時:6月19日(金) 時間:10:00〜12:00ごろ 場所:中筋校 受講料:6,000円(税抜) (実習代金は入っていません。実習は希望者のみ) 定員:5名→残席2名 受講条件:NARDアドバイザー以上の資格をお持ちの方 まだ資格は取得してないけどNARDを只今学んでいる方 ご予約:082−870−4577 MAIL:lalamarjoram@gmail.com 化学目次 1.「精油の化学」思い出しタイム 2.化学のルールをもう一度 3.芳香分類の主な作用の確認 4.分析表を読んでみよう