なぜ私がアニマルホメオパスを勉強しようと思ったか
「精油が必ず好きになる!」 Lala Marjoramの曽利顕子です! 先月、ホメオパスの最終試験を終えたばかりで、只今結果待ちなのですが 今月から、念願の動物のホメオパスになるため、アニマルホメオパス(動物同種療法師) の学びがスタートしました。 今から1年間、しっかり学びます。 1年というと長いと思われるかもしれませんが、ホメオパシーで4年間も学び続けて来たので 1年と聞いても、じっくりと学べるので良いかなと思います。 なので、ホメオパシーはファミリーホメオパシーも入れたらトータル6年間学校で学ぶと言う事になりました。 プロのホメオパスになる前から、動物のホメオパスになりたいと最初から思っていました。 それは、私の愛犬テナが導いてくれました。 愛犬テナは、2015年6月10日に天国に行きました。 10才でした。 コーギーは毛がとても抜けるので、夏前になると動物病院でバリカンで毛をかってもらったのですが 健康チェックをしてもらった時に、心臓が少しだけ肥大しているので 様子をみるために、この薬を飲んでくださいと渡された薬を飲んで 失禁をし、息が出来なくなり 次の日に死んでしまいました・・・ この時、バリカンで刈ってもらうだけだからと、いつも行く主治医がいる病院ではない所にいったのでした。 それまでは、とても元気だったのに。 病院に電話をして、様子がおかしいと訴えたのに、 今日は休みだから明日来てくださいと言われ、どうする事も出来ずにその日に死んでしまったのです。 悲しくて、悔しくて、予防の薬なんて飲ませなければ良かったと自分も攻めました。 家族全員、悲しみに浸りました。 テナが天国に行ってから、家にいると思い出しては涙が出て 仕事をしている時だけは、少しでも忘れられていたので、3ヶ月休みなく働きました。 その時、アロマとレメディーに本当に助けられました。 ペットロスって、こんな感じなんだと、しかしアロマとレメディーが無かったら もっとしんどかったと思います。 しかしこの記事を書きながら、今も涙が出ます。 娘も、愛犬テナの事を凄く可愛がっていました。 テナが来たのは娘が幼稚園の時だったので、一緒にかくれんぼしたり ゲージの中で一緒に寝たりしていたし、手作りのご飯を作ったりして テナと娘は友達でした。 そんなテナが、急にこんな形で亡くなったので、娘も相当悲しかったと思います。 娘の小学校からの夢はトリマーでした。 テナがいなかったら、トリマーになりたいとも思わなかったでしょう。 そして、テナが急に亡くなって、 娘は、動物の看護師にもなりたいと言い、動物の看護師とトリマーの資格が2つ取得出来る 福岡の専門学校へ行きました。 そこで3年間勉強し、只今2年生になりました。 あの時、もっと出来る事は無かったのか?どうして飲まなくても良い薬を飲ましてしまったのか? 動物の事はさっぱりわからなかったから、言うままに飲ましてしまった。 病院で診察はとても大事ですが、 今思えば、全く飲まなくても良かった薬だと思います。 だから、動物の事をもっと知り、動物にも副作用がないホメオパシーをと心から思い 本格的に学ぶ事にしたのです。 猫のミーちゃんは、ずっとホメオパシーのレメディーで育っています。 娘も動物看護師を学んでいるので、今からまた話があうし、教えてもらう事もできます。 将来、一緒に何か出来ればよいなと思います。 そして動物のホメオパスになったら、QXスキオを使いながら健康相談でレメディー適用書を出して 動物たちが少しでも良い方向に進んでくれたら良いなと思っています。 今月からスタートした、アニマルホメオパス。 動物の解剖生理学は未知だったので、とっても面白いんです。 獣医さんに教えてもらうから、とても詳しいのですよ。 今回は循環器と呼吸器。 循環器は、人間とほぼ一緒だけど 肋骨は犬の方が1本多いの。 これは、人間の解剖生理学を知ってるから、とっても役にたつ! そして動物の病理学も学び、上記が今回指定図書となっていて、 娘の部屋にも確かあったなと思って聞いてみたら やっぱり、同じ本持っているって♪ とても興味深かったのは、人の心臓と犬や猫の心臓の違いは心臓に栄養を送る血液、冠動脈は 人より犬や猫は沢山あり、沢山血管があるぶん、閉塞した時に逃げ道があるから 心筋梗塞にはなりにくいみたい。 人の心臓は、冠動脈が動物より少ないから、閉塞した場合、心筋梗塞になりやすいらしいのです。 そして、人とブタの心臓が似ているので、ブタも心筋梗塞には気をつけないといけないんだって! 面白い〜!! 犬の病気で多いのは 僧帽弁閉鎖不全症。 特に小型犬はなりやすく、NO1はキャバリアらしい!他にはポメラニアン、チワワなども。 動物にアロマって、結構言われているけど、今回動物の解剖生理学を一から学ぶので 代謝なども学ぶからしっかり学んでみますね♪ 動物は家族だし、動物にも自然療法を考えていく人たちが多くなると思っています。 頑張ります! 勿論人間の方のホメオパシーも頑張りますし 勿論、本家本元のアロマテラピーにもこれからも力を入れていきます。 アロマテラピーを軸として、色々な角度で自然療法を伝えて行きたいと思っています。