Lala Marjoramの曽利顕子です♪
上の画像、怪しすぎるヘンテコな画像(^^;)
絵心を持ちたいものです・・・^^;
決して宇宙人を書いたわけではありません(^^;)
上の画像は、来年からスタートする
NARDアロマセラピストのトリートメント配分を作成しました。
来年はセラピストコース3名スタートですので、配分をキッチリとしていたら
無駄なく、効率よく出来るのです。
3名いると、トリートメントのモデルになって実際体感したり
3名がローテーションでトリートメントをしあうので、実際トリートメントされた感じや
トリートメントをした感じがとても分かります。
トリートメントモデルを実際やってみるとタオルの隙間が気になったり
トリートメントのスピードが早いなって思ったりと気付きが多く勉強になります。
しっかり3名を見るため、ララマジョでは規定の84時間を超えて、100時間以上
設けてみていきたいと思っています。
だから、上の配分表は、私にとって、とても大事になってきます。
それから、嬉しいお知らせが昨日届きました!
前回アロマトリートメントの実技試験を行った生徒さん
みごと
合格しました!!
しかも、トリートメント、コンサルテーション、タオルワークと
全て評価が良かったんです!
生徒さん、本当に頑張った!
そして、指導者の私も一緒に評価されたようで嬉しくて嬉しくて♡
結果が今年中に来て良かったね♪
県北庄原にセラピスト誕生です!
今からお部屋を借りて始動するそうです♡
きっとうまくいく!
頑張ってね♡
今日はもう一つ嬉しい事が!
この間、クラフト講座に来て頂いた生徒さん
ベースが薫る蜜蝋クリームを作成して手荒れに塗布すること2週間!
彼女はこのクリームを魔法のクリームと言っているほどのお気に入り♪
どうでしょうか♪
比べてみたらわかります!!
上の1枚目の画像は、クラフト講座で作ってすぐに塗布して講座中でもかなり緩和した状態!
2枚目の画像は、毎日クリームを塗布してこんなに綺麗になりました!!
手が若返っています!!
パックリとした傷もなく、生徒さん凄く喜んで頂き、
そして何より、ベースノートが素晴らしく、香りが持続して毎日癒やされているそうです♡
良かった良かった♡
皆さんが喜んで頂いて、そしてこれからも結果が出るアロマを目指して行きていと思います!
今年もあと1日
大掃除皆様していますか?
うちは今日は窓拭きとトイレ掃除をしました!
窓拭きとトイレ掃除に時役立つのが
クローブウォーター!(右から4番目)
クローブウォーターはインストラクターの受業で使うのだけど
香りがちょっと歯医者さんの匂いで、いつもあまってしまうのです(><)
クローブウォーターは抗菌に長けているので
窓や、トイレやら色々とつかえます♪
でも、ローズウォーターとブレンドすると、かなりいけるんですよ♪
さあ次はおせち料理の準備だ〜
頑張ろ・・・
皆様、良いお年を〜♪
メディカルアロマテラピーを学びましょう
まずは
NARDアロマアドバイザーから
1月からのグループレッスン
NARDアロマアドバイザー
NARDアロマセラピスト
下記をチェックしてください
ハーブ&アロマクラフト講座の詳細は→ここをクリック
只今募集している講座紹介は→ここをクリック