今日の朝、香害についてテレビでやっていました。
香害とは
香り(人工香料)によって不快感を感じたり
健康被害を受けたりすること
原因となるものは
香水
柔軟剤
制汗剤
洗剤
トイレットペーパ
などなど
特にいま問題になっているのが柔軟剤
私もあの柔軟材の臭いは、耐えられません。
だからうちでは柔軟材を使用していないのですが
家族からは、もっと良い香りにして〜とブーイングなのですが
それでもかまわず使用していません。
高校生の娘は、やはり年頃なので洗濯物を良い香りにしたいからと
自分でお気に入りの香りの柔軟材を買ってきて、自分の洗濯物に入れて洗濯したことがあります。
だけど
洗濯して干しているときから、
「何か、頭がフラフラする・・・・」
と言っていました。
いつも私達は天然の香りを嗅いでいるので
人工香料の香りが、どれだけ不快なのかというのも
普通の人より敏感にわかると思います。
特に、最近ではトイレットペーパーにも香りがついていて
人工で作られている化学成分を使用したら
子宮など、経皮吸収して怖いなって思ってしまいます。
だって、子宮の経皮吸収は腕が1としたら子宮は42倍吸収するんですもの。
よく柔軟材にはアロマと書かれていますが、
そこに書いてあるアロマは、私達が使っているアロマテラピーの精油とま全く違います。
人工香料と精油は全く違うのです。
アロマ=芳香という意味なので
アロマが香る〜♪とよくコマーシャルで流れていますが、翻訳すると芳香が香る〜で
決してそれは天然成分から出来た精油ではないのです。
そんな感じで、やっぱり人工香料が溢れている中
まずは、本当のアロマテラピーを知ることが一番ではないでしょうか。
ただ、アロマテラピーは香りを嗅いでリラックスと言われていますが
その香りの芳香分子が、どのように体に入っていって体に作用するのか
人工香料はどのように?
経皮吸収とは?
などなど
それを知ると、人工香料と精油の違い、
精油という名が書いてある偽物などがわかると思います。
特に倦怠感がある、やる気が出ない、など
もしかしたら、こんな身近な所に原因はあるかもしれません。
特に小さいお子さん、学生さんなどはそういったこともあるかもしれません。
是非アロマテラピー入門講座に来てみてください。
目から鱗、間違いないですし、生活なども見直されると思います。
アロマテラピー入門講座 家庭で持つべき精油ベスト7
日時:9月20日
時間:10:00〜12:00
場所:中筋校
受講料:4,000円(税抜)
作成クラフト:季節の変わり目に呼吸スッキリジェル
ミニセラピスト ハンドトリートメント講座
日時:9月20日
時間:13:00〜15:00
場所:中筋校
受講料:5,000円(税抜)
アロマハンドトリートメントオイル10ml付き
上記2つの講座の詳細は→ここをクリック
昨日、Lala Marjroam卒業生さんのサロンに行ってきました。
ホリスティックハーブテントを導入されたので
体験してきました♪
私は汗を普段全くかかなので、それが悩みだったのですが
ハーブテントに20分入ると
汗が出てきました!
しかもサウナよりも高温ではないので、全然しんどくないし
とてもデトックスしました。
そして厳選されているハーブの香りが蒸気がテント内で蒸気としてあがっていて
ハーブの香りもとても良いし、ないよりこのハーブ成分が経皮吸収として
体に入ってくる!
だから、質の良いハーブを使用しないといけません。
私の生徒さんの所は、最高品質のものを使用していますので
是非ハーブテントに興味がある方は、
行ってみてくださいね。
とても勉強熱心で、素敵な卒業生さんです♡
ホリステシックハーブテントにも癒やされますが
彼女の優しい雰囲気にも癒やされます♪
ララマジョ卒業生さんのサロン→詳細はここをクリック
下記各種アロマ講座受け付けています⬇
何か質問や無料説明会など開催のご要望があれば、お問合せ下さい♪
ご予約のお客様は、必ず注意事項を確認してご予約ください→ここをクリック
アロマ講座ご予約を受付ています
アロマテラピー入門講座 家庭で持つべき精油ベスト7
日時:9月20日
時間:10:00〜12:00
場所:中筋校
受講料:4,000円(税抜)
作成クラフト:季節の変わり目に呼吸スッキリジェル
ミニセラピスト ハンドトリートメント講座
日時:9月20日
時間:13:00〜15:00
場所:中筋校
受講料:5,000円(税抜)
アロマハンドトリートメントオイル10ml付き
上記2つの講座の詳細は→ここをクリック
<何でも質問どうぞ 無料説明会開催>
(無料説明会は1時間くらいです。お問合せ下さい)
場所:中筋校
詳細ブログ→ここをクリック
<NARDアドバイザー日程>
日時:7月4日(火)7月18日(火)
8月4日(金)8月18日(金)
9月5日(火)9月19日(火)
*日程は予告なく変更する場合があります お問合せください
まだ合流する事が出来ますので、まずはご連絡を!
その他日程については→ここをクリック
場所:中筋校
講師:曽利 顕子(そり あきこ)
持ち物:筆記用具.飲料水・昼食
受講料:177,200円(税抜) → 163,400(税抜)
(テキスト代金・材料費込)別途協会員費がいります→8,000円(税抜)
特典:15,000円割引 一括払いの方は模擬試験も無料
NARDアドバイザー詳細は→ここをクリック
無料説明会を行いますので、お問合せ下さい
個人レッスンの場合は割引は無いですが受付けておりますので是非お問合せ下さい
<アロマライフ応援 アロマクラフト講座 上半期下半期募集受付中>
場所:中筋校
定員:5名
午前:10:00〜11:00(1時間から1時間30分)
午後:13:00〜14:00(1時間から1時間30分)
受講料:3,500円(税抜)
日時:3月21日(火)残席1名
4月20日 午前満席 午後残席3名
5月18日 午前満席 午後残席3名
6月15日 午前満席 午後満席
7月20日 午前残席1名 午後残席1名
8月24日 午前残席1名 午後残席3名
9月14日 午前満席 午後残席3名
10月19日 午前残席1名 午後残席3名
11月16日 午前満員御礼 午後残席3名
12月14日 午前残席2名 午後残席4名
アロマクラフト上半期3〜8月講座詳細→ここをクリック
アロマクラフト下半期9〜12月詳細→ここをクリック
<大人気ハーブクラフト講座 下半期募集受付中>
日時:毎月第2日曜日 (7月8月のみ第1日曜日)
午前の部:10:00〜12:00
午後の部:14:00〜16:00
場所:中筋校
講師:山崎 美枝
人数:定員5名(最小催行人数2名)
受講料:3,800円(税込 材料費込)
【キャンセルポリシー】3日前まで→ここをクリック
6月11日 午前:残席2名
7月2日 午前:満員御礼
8月6日 午前:満員御礼
9月10日 午前:満員御礼 午後:残席2名
10月8日 午前:満員御礼 午後:残席2名
11月12 午前:満員御礼 午後:残席1名
12月10日 午前:残席1名
ハーブクラフト講座詳細→ここをクリック
<自宅開業応援!
強みを伝えるホームページ講座 日曜日コース>
2期生募集をしています。
ピンときたら、お早めにご予約下さいね。
次回開講予定は夏〜秋頃になります。
時間:10:00〜16:00(全20時間)
場所:中筋校
定員4名
講師:佐藤 まき
受講料:60,000円(税抜)
受講資格:Lala Marjoram受講生・卒業生
詳細ブログ→ここをクリック
<NARDインストラクターコース>
他校でアドバイザーを学ばれた方も大歓迎!
時間:10:00〜16:00(2レッスン行います)
場所:中筋校
講師:曽利 顕子(そり あきこ)
持ち物:筆記用具.飲料水・昼食
受講料:358,000(税抜) → グループレッスンは3万円引き
(テキスト代金・材料費込)*精油事典は受講料に入っていません
特典:30,000円割引 一括払いの方は模擬試験も無料
NARDインストラクター詳細は→ここをクリック
<NARDアロマセラピスト月曜日コース>
2017年春秋受験無料説明会を開催しています。
時間:10:00〜17:00
セラピスト説明会の日程などはお問合せ下さい。
ペア受講だとお得になっています。
受講生さんに合わせて説明会の日程を決めます。
セラピスト受講の条件はNARDアドバイザー資格取得していること。
NARDアロマセラピスト詳細は→ここをクリック
<各種無料説明会開催日>
NARDアドバイザー
個人レッスンも受付ています。
お問合せ下さい
場所は中筋校で開催します。
少しでも気になる方は、受講するしないにかかわらず
説明会にきてみてくださいね♪
NARDアロマアドバイザーカリキュラム詳細は→ここをクッリッNARD アロマアドバイザー資格取得
全てのお問合せは:082-870-4577
MAIL: lalamarjoram@gmail.com
お電話・メール・どちらでもお問合せ頂けます。
今すぐお電話を!!
上記のスクールが設けている日程が合わない方も
資格取得講座などは割引はありませんが
個人レッスンも行っていますので、お気軽にお問合せ下さいね。