Lala Marjoramは今年の6月22日で10年を迎えます。
アロマテラピーを本格的に学びだしたのが2003年。
それから13年の月日がたちました。
2006年からずっと目標にしていた
NARDアロマトレーナを2013年に取得し
去年はNARDアロマセラピストトレーナーを取得して
やっと自分の中で、一区切りがついたような気がします。
今も毎日毎日アロマテラピーの仕事をさせて頂き
10年前に開業した時に比べ
アロマテラピーはとても普及したと思います。
そして、実はもう一つ、ずっとやりたいことがありました。
それはホメオパシー。
この3年間、アロマテラピーとホメオパシーをずっと使い続けてきました。
最初の1年目は、本当に作用するのかな?って半信半疑でしたが
使用していくうちに、ホメオパシーの凄さにビックリする毎日でした。
そして、2年前、CHhomファミリーホメオパスを1年間学びました。
学べば学ぶほど、ホメオパシーは深く、難しい。
1年間100時間だけでは、理解するのは本当に難しく
だけど、興味がどんどん湧いてきました。
そして、今年10年後の自分を考えるなか
どんどん歳もとってくる。
後回しにしないで前からやりたかったこと
ホメオパスになろうと決意しました。
ホメオパシーを知ると、家族や後の世代まで絶対自分は役にたつと
確信しています。
この素晴らしいホメオパシーを広めていくのには
やっぱりファミリーホメオパスでは、まだまだで
ホメオパシーを広げて仕事にしていくにはやっぱり
プロのホメオパスにならないといけないと思いました。
プロのホメオパスになるのには
4年間!!
4年間も学ばないといけません。
長い学び。
でも人生のうちで4年というのは短いと考えました。
通学は4月からなんですがe-ラーニング受講は
6月から。
しっかり入試もあります(^^;)
5月に入学試験を東京に受けに行ってきます!
1,2年生は、まだe-ラーニングで自宅で学べるけど
3,4年生になると東京まで通わないといけない。
4年間、私立大学なみの学費もいります。
(ここが結構大きなネックだったりして^^;)
日々の仕事に追われていて、大変でした。
今の仕事をしながら、学べるか?と考えましたが
やっぱり、ホメオパスになりたいと3年間ずっと思っていたので
もう腹をくくりました!
ホメオパシーは、まだまだ認知度も低く
この療法は賛否両論ありますが、私にとっては絶対必要で
必ず今から広まっていくと思います。
幸いな事、私はアロマテラピーを10年間やっています。
ホメオパシーだけでは、まだまだ広まっていきませんが
アロマテラピーという間口があり、ホメオパシーにも
興味を持って頂けたらと思っています。
今から頑張って勉強します。
4年後、必ず卒業してホメオパスになりますので
待っていてくださいね(^^)
学んでいる中、ホメオパシー基本キットなどの講座とか
行っていきたいと思っています。
勿論、アロマテラピーもどんどん今からも広げていきます。
アロマテラピーあってのLala Marjoramです!
将来の目標!
4〜5年後に
広島中心部にアロマテラピーショップとスクール
ホメオパシーセンターを併設したお店を開きたい!
というのが今の私の密かに思っている目標です(^^)
この先まだまだどうなるか、わかりませんが
この目標設定をたてると、
何があってもブレません。
この目標めがけて!頑張ります!!
ホメオパシーとは→ここをクリック