最近すわりっぱなしか立ちっぱなしが多く
あしのむくみと膝窩リンパ(膝裏)が張っている感がある
いつもはフットケアの精油でブレンドしてセルフマッサージを行うのですが
クレイもむくみや炎症をどんどん吸収してくれるので
昨日の夜中に思い立って
今回ふくらはぎから膝裏までグリーンイライトのパックをしてみました(^^)
グリーンイライトは吸収・吸着に優れているクレイで奥深い老廃物も吸収して排出しやすくしてくれます。
アロマフランスのクレイはエステとしても使用しますが、ケアとしても使用できます。
ケアとしての治癒力も凄いなと、使用すればするほど実感します。
ケアとしてのクレイでは、たっぷり厚塗りをして15分以上は最低おきます。
結構量使用します。
ひんやりして、足がとても気持良かったです。
でも、少し反省点が・・・
パックとしてのクレイは、もう少し厚く塗布すればよかった!
というか、クレイペーストをもう少し沢山作っておけば良かったです(^^;)
途中たりなくなりました(><)
こうやって、自分で色々体感したら、とてもわかってきますね(^^)
15分以上おいて、クレイをとったら足がスッキリしていました!
来週は名古屋に研修にいくので、ホテルでは、家事も忘れてゆっくりできるので
クレイを持っていき、クレイバスにゆっくり入ってみよう!
そして、アロマフットマッサージオイルでセルフケアをしておけば、
次の日がとっても楽ちんです♪
クレイにアロマ、そしてレメディーと
色々と選択肢があるから面白い。
今週の金曜日は、アロマハンドトリートメント講座を行いました。
タッチンングは何故よいのか?という理論を学んでいると
さらに、アロマトリートメントの素晴らしさがわかります(^^)
生徒さんは、早速、旦那さんやお友達にハンドトリートメントをやってあげたい!って
喜んでいらっしゃいました。
ご家庭にミニセラピストが一人いらっしゃると、家族が幸せになると思います(*^^*)
Lala Marjoram 1周間の予定 (6/20~6/26)
月曜日 NARDインストラクターコース
火曜日 名古屋研修
水曜日 名古屋研修
木曜日 NARDアロマセラピストコース
金曜日 アロマフランスクレイ筆記試験
日曜日 NARDインストラクターコース
日曜日 NARDインストラクターグループレッスン
自宅開業セラピストコース7月スタート 只今募集中!
2016年ハーブ年間講座 残席数名になっています!ご予約はお早めに!
只今募集している全ての講座は下記をクリック↓
NARDアロマテラピー協会&各講座&無料説明会