仕事と趣味を充実に


8月から長い長い休みをとるので、6月も忙しくさせて頂いております。
6月は癒しの救急箱、バスリラックスコース、クレイ入門講座、HIKARIスピリットリトリートイン宮島など
あっという間に6月も終わりそうです。
先日NARDインストラクター口述試験があり無事生徒さんはやりきったので安心しました。
インストラクター口述は、なかなかハードですが、それをクリアする事によって
良い講師が育っていくと思っております。
先日NARDアロマアドバイザー授業でも、生徒さんがアロマテラピーを学んで
緊急の時にとても役にたって良かったと言っていました。
草刈りをしていて、手に大怪我した時も、アロマですぐケア出来たから、本当に助かったと
言ってくれる生徒さんが多いです。
日常にアロマテラピーを知っていたら、本当に役に立ちます(^^)


そんな忙しい中でも、休みは、私は登山三昧です。
やはり登山は良いです。
先日も雨が降っていたのですが、比婆山のヨメナという花が6月に咲くから
雨が降る中行ってきました。
みんな山好きだから、雨が降っても決行!
ヨメナが咲いていて、本当に妖精のようなお花でした。
森林浴はジュニパーやサイプレスに入っているアルファーピネンが沢山浴びれて
リフレッシュリラックスになりますし、なんと言っても山頂に行った時の爽快感!
そして山には変わった植物も沢山あって、それを見るのも楽しいのです。


上記の植物もとっても変わっていて、Googleで調べてみました。
このように植物観察も、とても癒され楽しいです。

登山の後の楽しみは、サウナです!
この間、君田温泉に行ったら休みだったのでどうしても行きたくて三次のサウナに行きました。
昭和レトロで貸切状態でしたがとてもスッキリしました。
仕事はハードで寝る時間も少ないですが、登山やサウナ、筋トレが現在私の元気な源で
元々アロマやレメディーに囲まれているから元気なのですが
体を動かすことによって、より一層パワフルになったと感じるのは私だけではなく
ララマジョラムの教室にこられている生徒さんも感じています。
仕事をダイナミックにこなす事が出来るのは、やっぱり趣味があり、それを全力で
していると、エネルギーも増して行きます。
是非皆さんも体を動かしてみてください。