8月1日NARDトレーナー試験でした。
1年に1回のトレーナー試験。
年に1回しかない。それも東京で。
アロマトレーナーになって何が出来るのか?
それは現在私はアロマインストラクターです。
インストラクターはアドバイザーを育てて資格を出すことができます。
トレーナーになればインストラクターを育成する事が出来るんです。
だから、かなりの知識が必要になってくるのです。
なのでトレーナーの試験を受けるには、かなり勉強しないと受かりません。
それにNARDの合格率はとても低いのです。
普通一発合格はかなり難しいという事です。
トレーナーになろうと心に決めてもなかなかなれないのがNARDなんです。
それが試験を受けてわかりました。
試験はトレーナーセミナーの高度なセミナーに参加していたら
決して難しいわけではありませんでした。
しかし全て網羅して分かっていないといけないって感じでした。
抜かりなく全てにおいてです。
例えば体の解剖生理学だったら、体のどこが出るか分からないから全て理解し
それを自分の言葉で書けなければいけないという感じです。
だから試験範囲も莫大に多いんです。
問題も何処からの角度で出されても
全てにおいて理解しておかないと解けないんです。
だから少し、いや大分凹みましたが、自分の弱い部分もわかりました。
なので、もっともっと勉強しようと思いました。
100点満点中90点以上・・・・
80点以上で合格だったらな~
まだ試験の結果は出ていないから分からないけど
結果がくるまでは希望を捨てずに待ってます。
トレーナーの試験が終わっても、私は次はセラピスト試験が待っています。
ずっとずっと勉強です。
だけど目標があるから頑張れるし、なによりアロマが生きがいですね(^^)
6 Responses so far.
東京まで、お疲れさま(・∀・)ノ
色々な勉強があるんだね。次も試験が待ってるんだね
大変だろうけど、身になることだし、ララ パワーで頑張ってね\(^O^)/
そりさんなら 夢は必ず叶うと思ってるよ(*^□^*)
私の夢は現実逃避してるからね(*_*)
本当にお疲れ様。m(^^)m
難しいというより トレーナーになるためには
完璧に全てを頭に入れておかないといけない
って 痛感したね(ToT)
ひょえ~っ!
90点以上なんですね…。
ますます、びっくり。
難しいのですね、さすがNARD…。
きららさん
いつも励ましてくれてありがとう。
元気がでるよ(^^)
次から次へと勉強だけど講師の仕事は勉強がつきものだけど
それが楽しいよ♪
子供共々これからもよろしくね♪
香り子ちゃん
香り子ちゃんの言っていた意味がやっと分かったよ。
でも私達は二人同時に受からないと意味がないもんね(^^)残り少ない確率の合格通知を待っていようね♪
今回のトレーナーの勉強で香り子ちゃんとは
もっと深い友情で繋がった感じがするよ♪
大動脈みたいにね(*^^*)
クリステル♪
クリステル~トレーナー試験90点以上だよ~(--;)
穴埋め問題も最初が間違えていたら次も連携して間違えるから90点は結構キツイ(><)
今考えたらインストは80点だったからまだ良かったよ。
受かるまで東京に通う日々は続くわ(^^;)