精油の知識
精油の知識
アロマテラピーの基本となるアイテムが、ハーブを非常に凝縮させた「
精油」です。
この精油さえあれば、アロマテラピーを楽しむことが出来ます。
アロマテラピーの具体的な楽しみ方を説明する前に、精油の取扱い方法や注意点について理解する必要があります。
精油は日光の影響を受けやすいため、通常は青色か茶色の遮光ビンに入っています。
ビンにはキャップがついており、キャップをあけると、中ブタ(ドロッパー)がついています。
ドロッパーはオイルを1滴ずつ落とすためのもので、1滴の量はおよそ0.05mlが基準です。
精油をたらすときは、ビンを静かに傾け、1滴ずつ落とします。
ビンを傾けて自然に精油が落ちてくるのが理想です。もちろん粘性により,オイルがビンから出にくかったり、出やすかったりします。
精油が出にくい場合はむやみに振ったりせず、逆さにした状態でしばらく保持して下さい。
ビンやキャップについた精油は、ティッシュできれいに拭き取っておくとその後に開けにくかったり,べたべたしません。
精油は天然成分を利用しているため、保存環境には気を遣いましょう。
日光や熱などの影響を受けやすいですので、風通しのよい冷暗所で保管するのがベストです。
同じように湿気や火気も厳禁です。特に火気は気をつけてください。
精油は、揮発性が高く空気にふれるとどんどん酸化していきますので、使用後は必ずキャップをしめるようにします。
品質保持の目安として、未開封で2年、開封後は1年ですが,品々で異なり変わります。
分からない点があれば近くのアロマテラピスト,またご質問をお受けします。
精油の原液を直接お肌につけることはできませんが、
ホホバオイルなどのキャリアオイルで1%以下に希釈すれば、お肌のトリートメントに使用することも出来ます。1%は10mlのホホバオイルに対して精油2滴です。
ただし、たとえ希釈したとしても、精油の種類によっては、その成分が体質に合わない場合もありますので注意が必要です。
お肌の敏感な人やアレルギー体質の人は反応が出やすいので、精油を使ったトリートメントを行う場合は、 事前にパッチテストにより安全を確認することをおすすめします。
パッチテストの方法
- 二の腕の内側など敏感な部分に希釈したアロマオイルを少し塗って、数時間から1日様子を見ます。(必ず薄めてください。)
- 赤みや腫れが出なければそのオイルは体質として大丈夫です。
- 逆に反応が出た場合は、肌に合わなかった証拠なので、使用をやめるかお近くの医師に相談してください。
※ 自分にあった精油を正しく使うことが重要です。
Lalmarjoramの精油のこだわり
アロマテラピーの勉強を始めて10年の歳月が過ぎようとしています。
今まで数数えきれない様々なメーカーを試してみました。
初めはどのメーカーも同じと思っていたのですが,精油の作用も感じる事ができませんでした。
でもプラナロム社の精油を始めてかいだ時,明らかに今までのものと違う。と感じました。
まず香りがとても濃いいのです。そして目を閉じて精油を嗅ぐと。脳の奥深い部分に広がっていく感覚を味わえます。
その中でも特に素晴らしいものがプラナロム社のケモタイプ精油でした。
ケモタイプ精油とは植物に含まれている成分を科学的に分析しています。
同じ品種であったとしても,その産地,年の気象条件により成分が異なる事があります。もちろん,作用も変わります。
アロマテラピーの精油をただ香りを楽しむだけなら化学分析表はいらないでしょう。
しかしアロマトリートメントオイルや,アロマクリームなど精油成分を肌に塗布するときは。
体に対する成分の作用を深く知らないといけません。
それを知るため化学分析表を正しく知り,使いこなす事が不可欠になります。
また,安全なアロマテラピーをするためケモタイプ精油は欠かせないものです。
日本では,リラクゼーション目的で使用されている精油ですが,フランスやベルギーでは
医師の指示を仰いで精油を治療の一環として使用しています。
そしてこのプラナロム社の精油はその現場で実際に使用されています。
品質として,確かな精油こそが本物のアロマテラピーを行う上で絶対の条件となるのです。
その精油の素晴らしさを伝える事。それも私たちLala Marjoramの仕事です。
Pranarôm
わたしたちが ここでお伝えしようとするものは
エッセンシャルオイルの 大樹のような世界を支えている
大切な 根もとの部分です
みなさんの 精油のある生活が 大空にむかって
のびのびと葉をひろげ 花を咲かれるよう願って
こころをこめて書きました
プラナロム社の精油はどれも素晴らしいものです。しかし用途,使い方を間違えると大変な事になることも否めません。
Lala Marjoramでは
精油の正しい知識を持った方のみ店頭で販売をしています。成分作用を理解してくれる方です。
生徒さんも含め販売時には
必ず立ち会い,話あって販売しています。今後もプラナロム社の思いを大事にしていきます。
精油の購入をお考えの方はご連絡後,追ってご連絡いたします。 Lala Marjoram(ララ マージョラム)曽利 顕子
資格取得の流れ
アロマに関する資格の流れをまとめてみました。Lala Marjoramは資格取得後もフォローしていきたいと願います。
アロマについて
アロマテラピーとは。
アロマについてのまとめを記載しています。
よくある質問
よくある質問をまとめています。
初心者の方は参考にしてください。
詳しくはこちらから。